ついに!!!!インドでカラージュエリーをオーダーしちゃいました♡
インドといえば特にカラーストーンが安くで手に入ると有名。(実際今日のGoogleトップ記事でもインドの天然石が話題になっていると記事になってました)
でも、今まであまりカラーストーンに興味がなかったので、いつか気にいるものがあれば。くらいに思っていました。
そんな先月、リシケシ(ヨガの発祥地といわれるガンジス川の上流の地域)に旅行に行った際、ある有名な占い師(ウソか本当か、ウィルスミスも占ったことがあるとか。実際に合成には見えない写真がオフィスに!)に「とにかくルビーを身につけなさい」とのこと。
気を高めるにも、セルフコントロールをするにも私にはとにかくルビーがいいのだとか。
このお達しをもらい、急いでオーダーしに行ったのでした。
今回オーダーしたのは、駐妻さん御用達の「モガジュエリー」
モガジュエリーに決めた理由
現地で暮らされている方(駐在などの一時滞在じゃない方)によく聞かれるのが「なんで皆モガで買うの?」という質問。
確かにモガジュエリーは割高。
実際に私も買うならローカルなお店がいいかな、と思っていたのですが、なぜ結局モガに決めたのか私なりの理由をまとめました。
GIA(証明書)を付けてもらえる
モガを選んだ1番の理由はこれでした。
いつかジュエリーを手放すとき、日本で鑑定に出すととても高いので、購入時にインドで付けてほしいと思っていました。

実際モガで鑑定書を付けたところ1200RS(約¥1800ほど)でした。
これが意味を成すかどうかは、実際手放すときまでわかりませんが、個人的なお守り替わりです。
GIAの付いたストーンを選べる
今回、ファッションジュエリーではなく、セルフコントロールを身に付けるための「他力本願アイテム」ということでほしかったので笑、ある程度クオリティの良いものがほしいと思っていました。
なんとなく、イミテーションを身に付けると意味がない気がして…
そう思うと、ローカル店だと、本っ当に価格はピンキリでストーンが売っているのですが、私の素人目には石のクオリティが全くわからない…
私が目利きできるほどだったら、ローカル、もしくはローカルの卸店などに行けば質の良いストーンが手に入ると思うのですが、今回は諦めて、割高ですが、モガに決めました。
高いサービス
これはおまけ程度、ですが、サービスクオリティはインド(デリー)の中でかなり高いと思います。(南インドより北インドの方が内向的な人が多く外国人慣れしていない人が多い印象)
せっかくなので、インド人と喧嘩しながらお買い物なんて嫌だな、と思うのです。
モガの店員さんは外人客慣れしているので、日本人がどういうことを気にするか、好みのデザインなども把握しているので、お買い物がスムーズです。
実際、私は満足してお買い物できました。
実際のオーダー内容
✔︎ルビーの指輪がほしい
✔︎石は色や照り?などよりカラットが優先

というオーダーで石を出してもらい、その中から好みの石を選びました。
リングのデザインは、お店にあった指輪と同じものを選びましたが、モガではイメージがあればイチからオーダーメイドすることも可能です◎
(実際ブランドものと同じデザインをオーダーする人も多いらしく、特にティファニーはブランド好きな友人いわくほぼ見た目ではわからないほどのクオリティだそうです笑)
アクセス
Mogha Jewellery Pvt. Ltd.
# 12, Shopping Arcade, Hotel Le Meridien, Windsor Place, Janpath, Windsor Place, New Delhi, Delhi 110001


メリディアンホテル2階です!
Google Map
google map
https://goo.gl/maps/gVrtaS4aJcyGrQ1L6
最後に
たまたま今回ピックアップのタイミングがディワリ(インドの旧正月)前だったということで、ディワリプレゼントも貰いました!モガの名前入りで作りもしっかりしててかわいい♡

結論、とっても満足してお買いものができました!
駐妻さんが通い詰めるのも納得です!